|
この記事はブロとものみ閲覧できます
[ 2015/07/19 13:49 ]
限定記事 |
TB(-) |
CM(-)
こんにちは~  ではでは (8)の続きです   Sさん、いつも貴重なお話をありがとうございます  感謝 ※全ての文章の無断転載・無断引用を固くお断り致します。こちらの内容は“S”こと私個人が書いたエピソードを sachiさんのブログにご厚意により載せて頂いてます。 その点を充分にご承知願います。 智担です。大野くん贔屓目線にて超重度の“サトシック”が書いてます。 あくまでも智くんが主です。 エビソードはTV番組、ラジオ、雑誌、DVD、CD、コンのMC 当時をご存じの方々等々の情報を集めて取りまとめたものです。 文章は、ニュアンス等が違う事もあるかと思いますが なにぶん素人ですのでご理解下さい。 宜しくお願いしますm(u_u)m ◆2005年 ~ 『WEST SIDE STORY』(2004年12月4日~2005年1月9日)終了後の$誌よりバーカウンターを作ってる。大きさは30cmくらい。 木で作って、本物のカウンターのようにお酒のビンを並べて・・・ そのビンを作るのが難しいの。 こないだは、ビールのディスペンサーを作った。 粘土で形を作って、アルミの素材をつけて・・・うまいぜ(笑)。 完成したのを見て、自分でビックリしたもん。
2005年の目標で 「絵を描く!」と言っときながら全然描いてなかったんだけど ようやく描くことができました。 仕事も落ち着いて、ちょっと時間ができたから 「1週間で描く!」って期間を決めて描き始めたんだ。 期間決めちゃったから「早く描かないと」って追い込まれちやってさ。 そしたら、ライオンに追いかけられる夢見ちゃったよ。 コンサートに出るライオンが暴れちゃうっていう夢。 そんだけ追い込まれて描いたってこと(笑)。 描き終えたら、フラフラになるくらい疲れた。今年は、もう描かないよ(笑)※駄々っ子さとし☆アカペラ“DEEP SORROW~君のいない世界~”☆一部記載あり 4月から『まごまご嵐』が始まり、ロケでの撮影が多かったことから 必然的に忙しさも増したと思います。 智くんは、“嵐の一日孫になります”のコーナーで、毎回お別れのときに おじいちゃんとおばあちゃんの似顔絵を描いてプレゼントしました。
ここからは余談になりますが・・・
2005年7月2日放送の回ではニノちゃんと智くんが 群馬県の川原湯温泉のお土産物店“お福”(旅館“丸木屋“の別館)に お手伝いに行きます。 実は、この辺り一帯は(放送当時)平成22年完成予定の八ッ田ダム建設により 水没することが決定していたので「お片づけのお手伝いをお願いしたい!」とお手紙を下さったのでした。
そんな哀しくも寂しい事情を知った智くんは、材木屋さんへ行き 大きな板を貰って、真ん中におじいちゃんとおばあちゃん その両隣にニノちゃんと智くん。 4人が手を繋いだ、大きな大きな素敵な似顔絵の看板を描き上げました。 その後、八ッ田ダムは建設休止になるなど紆余曲折を経て建設が再開され 2013年7月に“新温泉街”(現在地より30m高台)にお店は移転しました。 新店舗にも、智くんが描いた看板を飾って下さったそうです。
別のコーナー“嵐の城下街”で千葉県館山市を訪れたときは ロケ中に出会った銭湯“梅乃湯”のおじいちゃんに気に入られ なんと、“嵐の一日孫になります”のコーナーにお手紙を下さり再会しました。
このときは、創業115年を迎えた“梅乃湯”を今年限りで閉店するため 智くんに最後の“梅乃湯”を描いてもらうのが おじいちゃんのお願い事だったんですよね。
“嵐の一日孫になります”では おじいちゃんとおばあちゃんの似顔絵を沢山描いてきましたが 今となっては“家宝”ですね。
この年の後半は、舞台『バクマツバンプー 〜幕末蛮風〜』があり 舞台稽古中に『まごまご嵐』で“ボート部”が結成され、 年末にはソロコンも決定してと、また忙しくなって行きました。(10)へ続きます  いつもたくさんの拍手を ありがとうございます  感謝
| HOME |
|
|
|