こんばんは~

本日2度目の更新です

↓この記事の下に、母の近況も書きましたので
良かったらそちらもどうぞ
前々記事を書いた後
書きたいことは書いたけど、何かスッキリしなくて・・・(苦笑
『VS嵐』観ましたか?
バンクボウリングで、毎回のように天の声さんから振られて
解説員キャラにされている智くんだけど

リピしていないので嵐さんの言葉はニュアンスでお願いします

ニノちゃんに
『赤ピン取れるんですか?』と聞かれて
『取れますよ』と智くん
翔ちゃんに
『点数にはならないけどやってみて』って言われて
躊躇するでもなくスタスタと歩いていく智くんが超絶男前で
それだけでもカッコいいのに
マジで赤ピン倒しちゃって凄いなんてもんじゃない

普段の智くんは特別自分アピールをすることもなく語ることもない
不言実行の努力の人だけど
智くん自身は努力を努力とも思っていないようだけど(笑
こういう時の難なく遣って退けちゃう有言実行の智くんもまた素敵で

それなのに偉ぶらず
『ドキドキしました』だなんて、かわええねぇ~


ますます大好きになっちゃうじゃないか~


赤ピンを倒した時の爆笑しながらも嬉しそうなニノちゃん

さすがリーダーと言わんばかりに智くんの肩を揉み解す潤くん

真っ先に拍手した後も、ナムナム拝んでしまう相葉ちゃん
『おめでとう』と、赤ピンをトロフィーのように差し出す翔ちゃん

こういう5人の姿は、本当に癒されるね

それは智くんに限らず、他メンであっても同じで
メンバーの言動を茶化すことなく素直に認める事ができるって
素敵なことだよね
≪キッキング≫で、ポイントを稼ぐことが出来なかった塚地さんに
『蹴りは良かった』でしたっけ?
智くんのあの温かな一言で塚地さん、凄くホッとしたような笑顔になって
ミスしたことには一切触れず
塚地さん(人)の心に寄り添う智くんがとても大人に見えたし
相葉ちゃんや鈴木さんも
『気合だけは感じたよ』ってフォローしてね

芸人さんだから弄られる方がオイシイんでしょうが
観ていて凄くほっこりしました~
『しやがれ』もね、智くんは十分
ウッチ~の心に寄り添った発言をしてたと思うけどね~
選ばれたんだから・・・どうどうと・・・死ぬ気でやってるなら・・・と
デビュー前後の幾つもの苦い経験を乗り越えてきた智くんが放つ言葉だから
心に響き、珍しく真面目に答えていたのに
智くんのことを知れば知るほど、公共の電波等では
軽々しく自分のことなど
ましてや他人の想いについてなんて語らない人なのに
ああいうオチの付いた展開(流れ)になってしまったのが
とても残念でした。。
でも、だからこそ本音で語ってくれることが多い
雑誌等のソロインタビューや
たまに、あの時はこうだった!ああだった!と
随分前の話を懐かしそうに話してくれる
智くんラジオの存在が貴重なんですよね
『本気って何?』って自分の気持ちを隠すでもなく
あれが正直な気持ちのような気がするよ

智くんにとっても嵐さんにとってもいつだって本気で一生懸命に
与えられたお仕事と向き合ってきたんだものね

それが当たり前のことで
不真面目に適当に向き合っていたお仕事なんて何一つ
なかったでしょうに

きっと智くんが何でもかんでもペラペラと喋るような
饒舌・雄弁な人だったら好きは好きでも
こんなにも好きになれてはいなかったかもなぁ~

尊敬出来なければ基本、好きになれない性質です

歌やダンスに惹かれるのはもちろんだけど
智くんの人柄、私の中ではとても大きい


自分がどんな風に思われても決して他人を貶めたりせず
静かにその状況を受け入れられる人
不言実行、いちいちその口で雄弁に語らずとも
智くんの放つ言葉は智くんがやってきたことと相重なって
いつだってフィルターで覆われることなく
直球で心にビンビン響く

回りくどい言葉をずらずら並べられるより
言葉足らずでも、智くんの直球の言葉が好き

どんな時も信じられるその言葉が大好き

だから、いつまでも変わらずに、そのままの智くんでいてね
前々回の記事にコメントを下さった
AKEMIさん、さとっちょさん、たんぽぽさん、怪物3104さん
春ピンさん、ブルーコットンさん、ドナルドさん、renさん
もるもるさん、machirinさん、Mikkiさんコメントありがとうございます☆
前々回はちょっと抑え気味に書いていたので
改めて書いてやっとスッキリしました^^;
智くんのバランスの取れたステキな裸と同じで
発言する言葉もまた、公共の電波では軽々しく発しないよ!
ということですね(笑
ふふっ(´▽`そんな智くんが大好きです☆
ではではまた~

いつもたくさんの拍手をありがとうございます

更新の励みにさせていただきますね

感謝
スポンサーサイト
こんばんは~

台風が近づいていますが皆さま、大丈夫ですか?
お盆休みに入られた方々もたくさんいらっしゃると思いますが
どうぞ、お出かけの際にはくれぐれも気を付けてくださいね~
実家も兄がお休みということで
私も一先ず実家通いはお休みです

義理と言ってもお互い遠慮するような仲ではないんだけど
家族がそろってる時は、家族としての時間も大事だし
平日5日間は母に逢えるもんね

今回はお盆休みだからちょっと長いけど
お墓参り等に行くときなど、母が家に一人になってしまう時には
様子を見に行けるしね
母ね先日、8月1日(金)
訪問看護になって初めてお風呂に入ったんだけど
その時のことを

もうね、感動しちゃいました

お風呂場ではなくお部屋に浴槽を用意してお風呂に入るってことが
こんなにも素晴らしいことだなんてね。。
久しぶりだけど疲れさせてはいけないからって
短時間に且つ丁寧に全身をくまなく洗ってもらえて綺麗なお湯で
上がり湯までしてくださって、本当に至れり尽くせりで有難いことですね

母も凄く気持ちが良かったようで安心しました~

これからも体調を見ながら、お風呂に入れたらいいね

ところが8月3日(日)
その日は休日で、普段なら実家通いはお休みの日だったんだけど
以前、母が何度も便が出ることに申し訳なく思って
トイレに自分で行ったことで逆に大変なことになってしまって・・・
そのお詫びではないんだけど、一応娘だからね

私一人では心許ないので


介護士の長女とで母をみてるから
家族で美味しいものでも食べに行ってきてって提案してね

外食も出来ずに毎日夕飯を作ってるし
夜中も何度も起こされてるのにほんと、優しいんだよ。。
だから、お義姉さんもストレスが溜まらないように息抜きが必要だよね

そう、それでその時にお義姉さんが教えてくれたんだけど
お風呂から上がった後、大変だったみたいなの。。
お布団をかけていたわけではないのに
いつまで経っても全然汗が引かなくて喉が渇いて仕方がないんだけど
ゴクゴク飲めないから寝るに寝れない状況だったらしい。。
体温調節が自分で出来なくなってるんだよね。。
久しぶりに入ったってことで興奮もしちゃってたのかな?
『サッパリした~』って、凄く気持ち良さそうにしてたのに
何て言うのか、こういうことがあると
ちょっとしたことも不安に繋がって
『気持ち良かったけど、お風呂はもういいよ』なんて
言い出しちゃうもんだから
お義姉さんを気遣って出た言葉なんだけどね

取り敢えず、脱水にならないように点滴を多めにして
『夏はやっぱりお風呂が一番だね~』って励まし励まし(笑
やっと落ち着いてね

が、8月5日(火)落ち着いたと思ったら今度はまたまた下痢便。。
夜中がかなり酷かったらしくて
お義姉さんもほとんど眠れなかったらしく
私がいる間の数時間、眠ってもらった。
私が見ているときも、たった30分のうちに5回も・・・
なんだけど、不思議なの


最初の1回だけが下痢便で他4回は
どんどん回数出るたびに普通便に戻ってきて・・・
普通は回数が出るたびに軟らかくなるのに
タイミングがいいのか・・・・・
『出た』って鈴を鳴らして教えてくれたからパッドを替えて
綺麗に拭いてたら
『また出る』って!

マジッ?

ヒャァ~~~

ちょっと待って

急げや急げーーー

横漏れしないようにパッドを真っ直ぐに入れ直して、オムツ完了~と
間に合った!間に合った

『さぁ~出していいよ』ってベッドの横にいたら
『あっち、向いてて』なんて言われちゃって・・・
ハハハッ失礼しました

『じゃぁ、隣の部屋にいるから出たら鈴を鳴らしてね』って言って
畳によっこらっしょっと座ったらリンリンリンと鈴が鳴りました(笑
私が帰った後は整腸剤が効いてか、排便はなくなったらしいんだけど
今まで2度、不整脈を起こした時も急激に血圧が下がった時も
とんでもない痛みに襲われた時もいつも私がいないときで
私はお義姉さんのように大変な思いをしないで済んでるの。。
もっともっと、迷惑かけてもいいのにね。。
8月8日(金)長女も一緒に実家に行ったんだけど
この日は穏やかな日でね、オムツ交換は1度もなく
ぐっすり寝てる時間が多くて・・・
っていうのは、夜中に身体中痒くなったらしく
痒み止めの薬も効かないし保湿クリームを塗ってもダメで
お義姉さんが看護師さんと相談して2回目のお風呂に
(急遽決まったので夜の時間帯になってしまったんだけど)
入ることにしたよう。。
私たちはもちろん、夜まではいられなかったけど

1回目は湯冷めしちゃうといけないからって
エアコンもちょっと高めにしていたのがいけなかったのかも。。
まさか、汗が引かずに大変なことになるとは思っていなかったからね

午前中のうちに主治医の先生にも往診に来てもらって
痒み止めの薬は魔法の薬などもやってることから
これ以上は使えないと。。
『温めのお風呂が一番いいからお風呂から出た後は涼しくして
汗で蒸れないようにしてあげなさい』って
母はお風呂に入っている最中に下痢が出ちゃったらどうしようって
それも心配してて・・・・・
でも看護師さんが
『相手はプロだから、そんなこと気にしなくてもいいんですよって。
出ちゃったら出ちゃったで、お湯を入れ替えて洗うこともできるから
全然気にしなくて大丈夫
』って
それを聞いたら母も安心したらしく
↑にも書いたように、オムツ交換もなく
穏やかな顔をしながらぐっすり寝てくれてね

1度起きたときに上半身を拭いてパジャマを着替えさせて
その時にちょっとお喋りをしたくらいで
この日は本当によく寝てくれました

痒みの程度が少しでも良くなっていればいいんだけどね

あっちが良くなるとこっちがって
なかなか落ち着かないのが現状だけれど
母を見てると、あともう少しの命だなんて全然思わないの。。
私の前ではいつもいつも穏やかな顔をしてるから。。
もっともっと、迷惑かけてくれていいのに。。
こんな寝たきりになっても肝心なところでしっかりしちゃうんだよ。。
そんな母が大好きなんだけどね

今回も、読んでくださってありがとう~感謝します

いつもたくさんの拍手をありがとうございます

更新の励みにさせていただきますね

感謝
