今週のオリ☆スタは
嵐のワクワク学校~毎日がもっと輝く5つの授業~の内容が
BOOK in BOOKになって文章少なめ写真多めに載っています♪
先ずはインタビューを受けていた時の5人でガッツポーズ

その下には少し小さめだけど歴代校長の写真

映像では良く判らなかったけど・・・ぷぷぷっ 笑っちゃう

智くんのハゲより相葉ちゃんのハゲのほうが似合ってるかも

各授業、1ページずつで映像では見られなかった写真が結構多くて
行けなかった私にとってはお宝写真になりそうです

智くんの授業では
メンバーから智くんへの感謝の言葉、全て書かれていて感動~

次のページが記者会見インタビューの模様♪
で、次のページが嵐のワクワク学校校歌
『
ふるさと』の詞もフルバージョンで載っています
写真は会場に手を振る5人、一人一人のワンショット☆
このBOOK in BOOKの最初のページが日立の『
次からはレンジ篇』
最後のページが
『
ビートウォッシュ 二つの洗濯槽篇』の紹介になっております♪
これ書いている人、嵐ファンなんじゃないの!?なんて思っちゃう

そうそう~ 智くんの演技はいつでもどこでも秀逸なんですよ

その他で言うと明日の『
嵐にしやがれ』が1ページ♪
今回もなんだか面白そうだよ♪
新喜劇座員の定番昼食が運ばれてきた時に
『
自分の分がなくなった松本が思わず大野のどんぶりに手を伸ばすが
大野は黙認。
その様子に今田は「リーダー優しいなぁ」と感心していた』
って、書いてあるんですけど
やっぱりここはカットされちゃうんですかね~

7月7日放送の『
VS嵐』の模様が2ページ♪
あらら、こちらも今田さん達お目見えです

今回は珍プレー好プレーが連発なんですって♪
あの噂のバンクボウリング
大宮が仲良く肩組んで動きの練習をしている姿が超可愛い

後はなんだか翔ちゃんがダサイ格好になってたりと
いろいろ楽しそうだよ♪
後はランキングを見るのが楽しみなんですよね~ 私♪
うんうん♪
DVD音楽ではAKBが出て来たから2位に下がっちゃったけど
いいんでない♪好調好調~

さて、いよいよ来週のオリ☆スタはリニューアル第一弾として
嵐さんが表紙ですよ~
ニューアルバムが遂に完成!!
人気者5人が語る今の“ARASHI”もう、予約してあるから届くのが楽しみ~
スポンサーサイト
毎日暑い日が続いていますが体調を崩されませんように
どうぞご自愛くださいね☆
嵐さんのワクワク学校も無事に終了しましたね☆
27日(月)は多くのWSで取り上げられていたし
みなさんのレポもたくさん読ませて頂きました♪
+ここにきて、まったりかっこいいガイド君やCM放映オンパレード

相葉ちゃんの入院もあってなかなかUPする事が出来なかったんですけど
今更ながらですが
みなさんのレポや映像を見て読んで思った事を書いておこうと思います☆
嵐のワクワク学校~毎日がもっと輝く5つの授業~今回の授業のテーマ
日々是気付 (ひびこれきづき)
毎日毎日が同じことの繰り返しで
そんな毎日に嫌気が差していた今日この頃。
でもこの言葉は私の心に深く突き刺さりました。
内容は書けないけどもこれからの人生
もう少しまったり歩いてみてもいいかも

開校宣言の言葉、智君、なんなの~ あの可愛らしさは

翔ちゃんのZEROで初めてちゃんと見れたよ♪
ありがと翔ちゃん

授業の内容は毎回同じなのに微妙に捻りを加えてファンの方
一般の方に楽しみながら学んでもらおうと努力を怠らない嵐さんが
大好きです
※二宮先生 身体をテーマにしたドキドキの授業普段何気に過ごしていても
ほんの些細な事で私達の心臓は大きく鼓動を打って
バクバクしちゃう事も多々あるけど
それでも壊れず頑張って動いて
私達が眠っている時でさえ静かに働いている心臓って凄いね☆
こんな働き尽くめの心臓に何かあったら
血液の流れも悪くなって途端に元気なくなるんだろうな。。
静かに動いている時間をたくさんとる為にも十分な睡眠をとりましょう☆
相葉ちゃん、この時から違和感あったのかな?
5回もあんなに頑張って走って。。
周りの事は気にせず、どうか自分を責めないで☆
メンバーもだけど智君、とても心配していると思う。
いつもどこにいても健康第一を願っている人だから。
今はゆっくり休んで、治す事に専念しましょう☆
早く元気にな~れ
※松本先生 電力の大切さをテーマにしたビリビリの授業シャンプーした後や朝
寝ぐせを直すのに、もの凄い時間ドライヤーを使っている長女。
起きた時、朝ごはんを食べた後、出かける前・・・。
この時期くせっ毛だし、お年頃だし仕方ないのは判っているけど
あのドライヤーをかける時間が
1/3に減ったらもう少し電気料金抑えられるんだろうな。
何せ、大の男が5人3分間自転車こいで
たったの8秒しか使えないなんて・・・
電気が無い暮らしなんて堪えられない。
マジでイライラして気が狂っちゃうと思う。
だからこそ、電気を使うなら無駄な電力を使わないように
上手に節電出来るように心がけなきゃいけないネ☆
※相葉先生 食べ物の大切さを伝えるパクパクの授業相葉ちゃん、辛かっただろうな。。
私、ワンコを2匹飼っているので自然と動物愛護のお話なんかも耳にしたり
可哀想な映像を見たりという事が結構あって
その度にいろいろ考えさせられる事も多くて
今回の相葉ちゃんのテーマも再び胸にグッときました。
普段、動物と関わる番組を持っている相葉ちゃんだからこその
テーマだったと思います。
メンバーも茶化さず真剣に聞いていたようですし・・・。
本当にそうですね☆
美味しい物を食べるのではなく、出された物を美味しくいただくこと。
そして残さない事。
私達が生きる為に動物は殺されているのだから
その分、美味しく感謝しながら食べなきゃバチが当たるってもんです。
※櫻井先生 褒める事の大切さを伝えるパチパチの授業意外と簡単なようで一番難しい事かもしれませんね。
怒る言葉はドカーン!と出来ちゃうのに褒めるってなるとなかなかね

よくメンバー同士、ハイタッチしてる事があるじゃないですか?
あれって今思うと言葉ではないけれど褒めてるのと同じなのかなって♪
最近観たので言えば「まだ見ぬ世界へ」のメーキングで
相葉ちゃんと翔ちゃんがダンスの練習を朝4時までやったって言った時に
『イエェ~イ』ってハイタッチしてたけど
あれはお互いに『よく頑張ったね。お疲れ』
褒める+労いの意味もあったんじゃないのかなぁ~?
意味合いがちょっと違うのかもしれないけれど・・・
日本語は難しい・・・
だから言葉にしてもっともっと伝えなきゃいけないんだろうな。
苦手な授業も褒められると俄然やる気出てくるしね☆
※大野先生 大切な人にありがとうを伝えるモシモシの授業あっはっは♪
私も大野ビーム(光線?)浴びて繋がりたかったなぁ~♪
智くんとお話が出来た方が羨ましいです☆
智くんは本当にらしいテーマでしたね♪
感謝の言葉
メンバー5人ともみんな昔の事とかちゃんと覚えてて感動しちゃいました

智くんもうるうるしちゃうよね。。
これって少し考えを捻くれさせたら
普通にファンやスタッフに向けての
『ありがとう』になってもいいところだと思うけど
ファンの前でメンバー同士
感謝を伝え合うっていうのがまた嵐さんらしいって言うか
この温かい空気をずーっとずーっと感じていたいなぁと思いました☆
時間もないまま急遽決まったチャリティイベント
5人がいろんな意見を出し合って生まれた
『
嵐のワクワク学校~毎日がもっと輝く5つの授業~』
大成功ですね☆
お疲れ様でした~

このチャリティイベントの模様、DVDにならないかなぁ~
参加できなかった方々もたくさんいらっしゃっただろうし
こんなにいい授業、ちゃんとした映像で残らないのは悲しいぞ

そして、願わくば特典でどうか智の記憶も

・・・
まだ言ってるしつこい人


いえいえ冗談です

智の記憶はもう無理だって諦めています・・・
だからイベントの模様だけでもどうか宜しくお願いしますよ!
J Stormさん
[ 2011/07/01 06:44 ]
智くん |
TB(-) |
CM(0)